10万円の「特別定額給付金」をネット申請する -下準備-
Contents
追記:申請まで終わったので関連ページ
SCR3310/v2.0 届いたのでマイナンバーサイトにログインしてみた
特別定額給付申請したみた ※追記無事振込まれました。
給付金貰うための下調べ
新型コロナ(covid-19)の影響で国民一律10万円の給付金が決定してますが、 申請方法が郵送かネットとのこと、まだまだ情報を調べていますが ネット申請で必要なものと準備を書いていこうと思います。必要なもの
マイナンバー ICカードリーダーもしくはNFC対応のスマホ 対応するパソコン ふむふむ・・・ マイナンバーに関しては家族全員ある 対応するPCもある 環境はwindows10 64bitです。 これが問題:ICカードリーダーもしくはNFC対応のスマホ とりあえず公的個人認証サービスポータルサイトなるものを見てみよう。 確認しなきゃいけないサイトは2つ公的個人認証サービスポータルサイト https://www.jpki.go.jp/prepare/reader_writer.html
マイナポータル https://myna.go.jp/SCK0101_01_001/SCK0101_01_001_InitDiscsys.form
NFC対応スマホに関して
GALAXYの項目だけみてもS9からの対応 これって割と新しいスマホしか対応してないのではないか。 こっちのスマホはS8+(SCV35) この時点で給付金のために新しいスマホを慎重するのも馬鹿げているような・・・ 中古でも最安値でS9は26,000円前後だったので、スマホの購入は断念カードリーダーを考える
ばあっと目を通したところ、実用的なものは RS380かSCR3310/v2.0のどちらかに絞られると思う。 他は法人用だし、個人事業やフリーランスの確定申告やらで お目にかかることが多いのはRS380じゃないだろうか。 非接触型いいなぁ、見た目がそれっぽい。けれどソニーはあんま好きでないので SCR3310/v2.0を購入、この時点では2,280円で4月28日の午前中には 届くので問題なし、レビューを見てみると動作確認されている環境を確認
型名:SCR3310/v2.0 →OK ファームウェア:アマゾン商品HPに記載なし ドライバ:4.67が最新→レビューで確認済み ファームウェアは届いてから確認する予定です。 マイナンバーを指す向きに注意しろってレビューあるので そこだけ説明書を見ないとWindows側の設定
Chrome側で拡張機能追加しないといけないです。 マイナポータルのサイトよりICカードリーダーを使ったログインへ進みます。 マイナポータルAP GOOGLEPLAYとAPPSTOREの評価低いな( ^ω^)・・・ スマホのNFCでやる場合は不安定という書き込みが多いです。 こんなんを追加

登録利用しようとしたら・・・

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません