本格HMD VRを低価格で実現する方法。
タイトルの通りです。
・スマホ
・スマホ用VRゴーグル
・PC(それなりにスペック必要 必要スペックはこちらを参照)
・PCにはRiftcatをインストール(ホームページはこちら)
・スマホにはVRidgeをインストール(GooglePlayでさがせば出てきます)
高価なPC用HMDの代替をさせるだけです。
Gear VRが手元に届いたので
Gear VR専門のVridgeあったのでいれました。
Vridge for Gear VR
ダウンロード方法は右上にE-mailアドレスいれてリンク先から
ダウンロードするだけです。
思わぬところでGearVRとやっすいVRゴーグルが約にたちそう???
ただ全部が対応できるわけじゃなく、多くの方が作成しているOculus SDK 1.3で
作成されているゲームなんかは動かないみたいです。
カスタムメイド3D2が動けばよし!!
追記
もう何時間もためしてるんだけどカスタムメイド3D2の体験版ではVRが
起動しませんでした。
PC側で運よく起動しても同期とれなくてスマホではすぐ切れてしまいます。
SteamのHOMEには問題なく入れました。(操作はできないけど)
また体験版ですが セク○ロイドな彼女というソフトは動作確認できました。
カスタムメイド3D2の体験版が相性わるいだけかな??
Oculus RiftかHTC Viveの購入を考えなくてはならないのか。。。
※Oculus Riftは現時点(2017年7月17日)ではRift + Touchで5万で購入できます。
Steamの設定やらVR関連の設定は結構PC詳しくないと面倒かもしれないです。
2017年7月17日追記
製品版カスタムメイド3D2動作確認できました。
ただ操作はマウスとキーボードですW
コントローラーも少し考えなければ・・・・
動作スペック(簡易)
CPU :AMD FX 8350
Memory : 8GB
GPU : AMD RADEON HD 7850
スマホ側 Galaxy S8+とS6 edge
ゴーグル:GALAXY GEAR VR
回線:IEEE802.11n
回線がIEEE802.11acあたりだともう少しラグなくなるかもしれないですね。
あとRiftcat正規版(1700円/12EUR)で買いました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません